瓦屋根(日本瓦)の修理やメンテナンスについてまとめました

近年は地震対策などで重い瓦屋根が少なくなっているので瓦職人も減ってきていますので瓦のメンテナンスについてお困りの方のためにまとめてみました。

1.瓦のずれや割れ直し (定期的な屋根点検)

1年に1回は屋根の瓦がずれていないか、割れていないか点検は行いましょう。

小さなことかもしれませんが隙間から雨風が日常的に吹き込むと下地や防水シートを傷めて雨漏りや建物の躯体が痛むことにつながってしまいます、点検は無料で修理は短時間少額で行えるので、重大な屋根の欠陥を起こす前に点検しましょう

2.棟面土の漆喰修理(塗り直し) (10年に1回)

10年ほどで棟の土台を守っている漆喰がはがれてきます、はがれた隙間から雨水が浸入したり土台が崩れたりします。屋根を長持ちさせるために、定期的に漆喰の塗り直しの修理をしましょう。

また漆喰の修理をするというリフォームの訪問販売が訪ねてくることがありますが、数社から見積もりを取る(相見積もり)をせずに依頼することは大変危険です。そのような時はお気軽にご相談ください!

3.棟の積みなおし(15年から20年)

地震の後や、10年に1回ほど漆喰を修理していない場合は屋根の棟の積みなおしをお勧めします。雨漏りも怖いのですが、棟の瓦は崩れて人や車または、隣の家や通行人に落ちるリスクがあるので大変危険であり、修理は重要です

4.屋根葺き直し(下地の修理)(20年から)

ボロボロになった屋根の下地

20年以上経過すると、細かいメンテナンスをしていたとしても屋根の下地が水を含んで腐ったり、防水シートが劣化したりして雨漏りしてきます。

雨漏りを防ぎたいのであれば、20年以上経過している場合は必ず屋根の点検をしなければいけません

下地の木材(桟木)、野地板、防水シート などがお水を含んで変色していたりした場合は下地のやり直しをしましょう

最近、瓦屋根(日本瓦)は減ってきています。理由の一つとして瓦職人の減少がありますが今現在瓦屋根の家に住んでいる方で瓦修理を頼める会社がなくてお困りの方もいらっしゃるかと思いますが瓦に詳しくないリフォーム会社などに修理を任せるとを後で後悔することになるので専門の瓦職人に修理は任せましょう。また瓦よりメンテナンスが簡単で軽くて耐震性に優れた屋根への変更のリフォームなど様々なご提案をすることもできます。

屋根修理、外壁塗装110番にはベテランの屋根瓦職人が多数在籍しています。

まずは屋根の無料点検はいかがですか?

屋根修理のお見積もりや、ご相談も無料です!お気軽にお問い合わせください!

おすすめの記事