パラペット屋根とは建物の屋根や屋上のバルコニーなどの周りに設置された壁の部分です。

オシャレで人気のデザインですが壁と屋根が取り合っていることなどが原因でメンテナンスやリフォーム修理を放置すると雨漏りをしやすい構造になっているので解説します。

1 パラペット屋根に設置している内樋やドレン(排水溝)から雨漏りする

パラペット屋根の排水は外側に壁があるため軒先に雨水を流す事ができないので壁の内側に樋(内樋)を取り付けて雨水を排水しています。その際に排水溝(ドレン)が屋根から流れた泥や砂で詰まってしまい水が逆流して屋根と壁の隙間から雨漏りしてしまったり内樋が劣化して内壁から雨漏りすることが考えられます。

定期的な雨樋の掃除や洗浄や補修が必要です。

2 パラペット屋根の笠木から雨漏りする

パラペット屋根の立ち上がった外壁の上に付いている防水の笠木のつなぎ目が劣化すると雨水が侵入して雨漏りします。定期的なつなぎ目のシーリングのメンテナンスや塗装をする事ですが、雨漏りがひどい場合や錆が出て腐食している場合は剥がして中の木材ごと笠木交換が必要です。

3 パラペット屋根の立ち上がった壁から雨漏りする

パラペット屋根は外壁が立ち上がっているので軒先がありません、そのため壁に雨が直接当たってしまうので壁の塗装などの防水面が劣化すると雨漏りします。雨漏り箇所は外壁のクラックなどがある箇所はもちろんの事、開口部分のサッシ周りなども雨漏りしやすく厄介です。

さらに壁と屋根がつながっている部分に水が溜まりやすく通気性が悪いので湿気が室内に侵入して屋根裏のカビや天井のクロスの剥がれなどを引き起こしてしまいます。

壁の塗り替えやシーリングの打ち替えはもちろん、雨漏りがひどい場合はパラペット部分の外壁材を剥がして内部の木材や防水紙の交換リフォームも行った方が良いでしょう。

まとめ

パラペット屋根はおしゃれな外観に仕上げてくれますが屋根と壁の取り合い部分や雨樋の排水溝などから雨漏りしやすいので定期的なメンテナンスやリフォームが必要になります。

世田谷区や杉並区など東京都内の方から屋根雨漏り修理や外壁塗装などのリフォーム工事などのご相談をたくさん受けております!

原因不明の雨漏りなど悩まれている方は工事をする前に屋根、外壁修理のプロにご相談ください、点検やアドバイスなども行います。

屋根雨漏り修理、外壁塗装などのお悩みや相談や、点検調査見積もりはすべて無料です。お気軽にご連絡ください!

おすすめの記事