屋根修理110番の施工事例 庭木が雨樋や電気系統に絡んで危険!(杉並区で屋根雨漏り点検) 杉並区のお宅に点検にお伺いしましたが庭木が伸び放題で雨樋が葉っぱや泥で詰まってしまっていました。その結果雨樋が劣化したり雨水が溢れて外壁などに垂れてクラック(ひび割れ)や亀裂になって室内に雨水が侵入していました。 それだけでなく電気系統などにも葉っぱが絡み付いていました。火災などになる可能性もあるので注意が必要です。 ... 2021年11月10日 職人歴30年の屋根職人
屋根修理110番の施工事例 杉並区の屋根塗装工事の助成金(補助金)でお安くリフォーム工事する方法! 屋根塗装などのリフォーム工事は高額になってしまいますので少しでも安くしたいと思いますが杉並区にお住まいの方は補助金(助成金)を使ってリフォーム工事することができます。 対象工事や金額、申請方法などについて解説します。 1 対象屋根塗装工事について 杉並区低炭素化推進機器等導入助成(エコ住宅促進助成)と言って、簡単にいう... 2021年11月5日 職人歴30年の屋根職人
屋根修理110番の施工事例 10年経ったスレート屋根の点検(杉並区) 杉並区の方で前回の塗装から10年が経過したので屋根を点検にお伺いしてきました。 スレート屋根の塗装が薄くなって屋根に雨染みができており雨水を吸い込んでいるように見えました(屋根の毛細管現象)。 2、3箇所にひび割れ(クラック)も確認できました。 棟の板金のシーリングも劣化した剥がれていました。 屋根は10年くらい経過す... 2021年10月25日 職人歴30年の屋根職人
屋根修理110番の施工事例 屋根修理の詐欺にお気をつけください(世田谷区) 世田谷区の方から屋根修理のご相談を受けてお伺いしたところ、”近所で工事をやっていてお宅の屋根が壊れているのが見えた”と、突然訪問してきた飛び込みの屋根職人に工事を依頼してしまって不安なので見てほしいとのことでしたが屋根はかわらUで補修しても割れてしまう瓦なので意味がありません。 さらに2、3箇所コーキングをつけただけで... 2021年9月22日 職人歴30年の屋根職人
屋根修理110番の施工事例 賃貸アパートの屋根外壁塗装と外装鉄部などの大規模修繕 (杉並区) 杉並区の賃貸アパートオーナー様からアパート大規模修繕のご依頼を受けました。早速現地調査に行ったところ20年くらい何もリフォームをさせていなかったので屋根や外装の塗装ははがて毛細管現象を起こし、外壁の目地シーリングもはがれ雨水を吸収しており一部入居者の部屋から雨漏りを引き起こしていました。 さらに深刻なのは外階段や柱の外... 2021年9月3日 職人歴30年の屋根職人
屋根修理110番の施工事例 コケが生えて劣化したスレート屋根を屋根塗装(杉並区) 杉並区で屋根のメンテナンス点検のご依頼を受けました。屋根は長年メンテナンスされていなかったのでコケがびっしり生えていましたが雨漏りなどは無く、下地に雨水が侵入している形跡やクラック(ひび割れ)などは確認できませんでした。 塗装でリフォームされたいということでしたので屋根塗装をしました。 コケがびっしりついていたので屋根... 2021年8月26日 職人歴30年の屋根職人
屋根修理110番の施工事例 屋根点検や補修は悪くなる前が基本です! 屋根修理、雨漏り修理はお早めに!(杉並区) 屋根点検は、わかることがたくさんあるので必要です! 杉並区で屋根の雨漏り修理に行ってきましたが20年前に屋根修理をされてから1度も屋根点検や修理をされたことがないということでした。屋根に登ってみると釘が浮いていたりしました屋根の工事は10年20年に1度でいいと思いますが定期点検や補修は台風などで消耗部分が悪くなることが... 2020年8月11日 職人歴30年の屋根職人
屋根修理110番の施工事例 男性も育休が取りやすい世の中に!屋根修理や雨漏り修理は定期的に、費用も安く済みます!(杉並区) 今年の夏から金融庁は男性職員の長期の育児休暇を取得をできるようにするようです。小泉環境相が育休の取得をしたり、省庁で男性の取得は増えているようです。ただ、将来の昇進などへの不安から数日や、長くても1カ月ぐらいの短期間が多いようです。 そこで、金融庁は人事異動を最小限にする仕組みを検討するようです。さらに、パソコンなどを... 2020年1月31日 職人歴30年の屋根職人
屋根修理110番の施工事例 屋根葺き替えの耐震リフォーム急増中!屋根修理はしていますか?(杉並区) 2020年になって、杉並区だけで屋根葺き替えなどの、耐震リフォームの屋根修理依頼が20件を超えました! https://twitter.com/01f54VsuS7CWVwA/status/1218704699458633728 築年数が古くても屋根軽量化の #屋根リフォーム や 耐震金物などの #耐震リフォーム が効... 2020年1月19日 職人歴30年の屋根職人
屋根修理110番の施工事例 運転中に地震が起こったら?屋根修理はしていますか?(杉並区) 運転中に地震が起こった場合の対策として、1.道路の左側にクルマを停止、2.揺れがおさまるまで車内で待機、3.クルマのキーはつけたまま避難 が重要だそうです。 なぜカギをつけたままにするかというと、緊急車両などが通行するときに速やかに移動させられるようにということらしいです。その時に窓を閉めてドアロックをしないようにし... 2020年1月18日 職人歴30年の屋根職人